2024.09.01

休日に家族で動物園に行ってまいりました。動物園というと、子供の頃は単純に動物を見るのが楽しかったのですが、大人になった今は動物の生態説明文なんかに目を惹かれたりします。自分が持っているイメージと全然違ったりする動物なんて […]…

続きを読む

2024.08.27

皆様こんばんわ。会員・組織拡大委員の児玉峰です。 私は週末少年野球のコーチをさせていただいております。先日我がチームが今年の公式戦初勝利しまして、みんなで、喜びを分かち合いました。 子供たちに野球を教える立場でありかなが […]…

続きを読む

2024.08.26

まちづくり・広報委員会 委員 酒井惇一郎です。先日、40歳を迎え、ここ最近、体の衰えを感じます。体の衰えを感じる!という曖昧な言葉はよくないですかね!40歳を迎え、15年前とは違い二日酔いになりやすいし、治りにくい!の方 […]…

続きを読む

2024.08.25

先日、子供が通う保育園で納涼祭が行われました。子供が通う保育園の納涼祭は保育園ではなく保護者会が主催です。保護者たちが主催して、親が積極的に多くの子ども達に関わっていく姿こそ、子どもにとっても親にとっても学ぶものが多いと […]…

続きを読む

2024.08.19

お世話になっております。まちづくり委員会の木口と申します。 お盆も終わり、夏休みが終わった方も多くいらっしゃいましたが、お盆だからこそ忙しい方もいらっしゃるわけで、結局お盆に急ぎの仕事が入ってしまい、ずっと仕事をしており […]…

続きを読む

2024.08.16

現在、台風7号接近に伴い、各交通機関が運休したり店を休むところがあったりと、災害対策に追われております。 災害の時に重要なのは、災害弱者への対応です。災害弱者とは高齢者や障害者、妊婦や小さな子ども、それに外国人などが含ま […]…

続きを読む

2024.08.15

20代の修行時代にお世話になった先輩が、伊豆の旅館で料理長になられたということで、家族で海水浴旅行に行ってきました。どれも美味しい料理で色々勉強なりました。先輩ごちそうさまでした。いい刺激を受けたのでまた明日から仕事がん […]…

続きを読む

2024.08.10

臨時総会を終え、次年度が走り出しました。再認識という意味も含め、2024年度新年会「理事長挨拶」原稿を公開させて頂こうと思いますので、お付き合いください。以下原稿です。 日本人は昔から、お互いを助け合うという文化を大事に […]…

続きを読む

2024.08.08

夏真っ盛り。お暑うございます。監事の仁平です。お盆休み間近でワクワクな今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか。 祭りのハナシをしようかと思いきや、ますはスポーツの祭典、オリンピックについて。日本人選手の素晴らしい活躍がう […]…

続きを読む

2024.08.06

皆さんこんばんわ。 会員・組織拡大委員会。そして8月臨時総会で司会の大役を務めます神田です。 先日、8月臨時総会の会場となります行田商工センターの401研修室で会場リハーサルを行いました。 リハーサル中は新入会員の方々は […]…

続きを読む