2024.11.14

皆様こんにちは。副理事長の大野です。今年度もいよいよもう終わりなんだなーなんて時期になりました。終わりを感じる一つの催しがブロック協議会の「さよならブロック」です。写真は去年の2023年のものになりますが、ここではその年 […]…

続きを読む

2024.11.13

こんにちは。横川 伊織と申します! 私事ですが、結婚を機に行田に移り住んでから2年… 県外からの移住だった事もあり、未だに知らない場所やお店がたくさんあります。 そんな時に青年会議所に参加できた事は自分の大き […]…

続きを読む

2024.11.12

まちづくり広報委員会の加村です。本日のブログは市内で活動されている団体の「みこちゃんこども食堂さん」にクローズアップしてみようと思います。みなさん、「子ども食堂」って知ってますか?「こども食堂」とは、子どもが一人でも行け […]…

続きを読む

2024.11.10

土曜日は秋晴を絵に描いたような青空で、心地良い肌寒さの中にも太陽の温もりを感じるような非常に良い気候でした。 そんな良い季節ですので市内各地で様々な催しがあったようで、私も菩提寺の縁日と、忍・行田公民館文化祭に行ってきま […]…

続きを読む

2024.11.05

皆様こんにちわ! 会員・組織拡大委員の小板谷 鷹です。 皆さん知っていましたか? 日本の健康寿命と平均寿命は共に世界第1位ですが 健康寿命と平均寿命の差が平均で約10年ありこの差は世界の中でも33位に位置付いています 出 […]…

続きを読む

2024.11.05

10月26日に開催されました「みんなが主役のデイキャンプ~まちに拡げるありがとうの輪~」にご参加ならびにご協力いただきまして誠にありがとうございました。皆様に感じて頂きたいこととして、多くの人との関わりの中で助け合い・支 […]…

続きを読む

2024.11.02

11月になり、2024年度も残り2か月となりました。 今年度の役職も残り2か月です。そして青年会議所は40歳で卒業のため今年40歳を迎えたメンバー達については、残り2か月でこの行田青年会議所を去ることとなります。 毎年1 […]…

続きを読む

2024.10.31

皆さまこんにちは。現在、台湾では年に一度のJCI世界会議が開催されています。全世界の青年会議所メンバーが集まり議論を行う国際的な会議となります。会議では、青年経営者をはじめとした多くの方々が参加し、国際青年会議所としての […]…

続きを読む

2024.10.29

青年会議所には、毎月、メンバーに直送される「WE BELIEVE」という会報誌みたいなものがあります。日本青年会議所が発行するものなので、全国の青年会議所の情報が載っていたりします。 なんとそこに行田青年会議所メンバーが […]…

続きを読む

2024.10.24

みなさんこんにちは。今週の土曜日26日(土)はいよいよ行田青年会議所の10月第一例会が開催されます。若干ではございますが、まだ枠が空いておりますのでギリギリでもご参加お待ちしております。 事前説明 イベント詳細 行田青年 […]…

続きを読む