「友達100人できるかな」

春うるわしゅうございます。

とは言うものの、まだお寒うございます。しかしながら明日明後日にはずいぶん温かくなってくるようで。。どうも監事の仁平です。

春と言えば、いろいろな行事がございますね。今のあたくしには3歳の愛娘の入園式が近々の行事でございます。寒い日が続いたおかげで桜満開の入園式になりそうとのことで、映え映えの萌え萌え確定のやつなのです。

入園式、入学式と申しますと、一気に環境が変わるもので、いろいろな人と出会い、今までなかった人間関係の中で生活することになりますから、人格形成に大いにかかわってきます。「うちの愛娘はどんな人に育っていくのかなー」と楽しみなところな今日この頃でございます。

はてさて、人間関係という点でいいますと、青年会議所はエグいほど人間関係が増える組織でして(自分の身の振り方によりますが)、いろんな人がいますし、いろんな考え方・価値観に触れることができますから、大人になってから改めて人格形成が行えるというとても稀有な場所であると思っています。「友達100人できるかな」に関しては余裕で達成しちゃう感じです。

「いや、別に友達100人いなくても全然かまわないんだが。。」の方。確かにそうかもしれませんねぇ。いらん人間関係、めんどいっすもんねぇ。

でもまぁ「めんどくてムダかも。。」がオモロイんですよ!

考えてみてくださいよ。だいたいの趣味ってムダを突き詰めてめてるみたいなもんじゃないですか。

↑ぼくのムダ。パワプロアプリ栄冠ナイン。

ということで、うちの愛娘もいろんな人間関係の中で、たくさんのムダを経験しながら、もがきながら朗らかに育ってもらいたいものです。

もうすぐ訪れる春爛漫。Myふぇいばりっとソングを紹介して、本日の「FM行田、友達100人できるかなラジヲ」を締めくくらせていただきます。

それでは聞いてください。

PE‘zで「春疾風」

(↑ホントに好きな曲)

「委員会活動」

こんばんわ。
会員・組織拡大委員会 委員の児玉峰です。

先日、委員会にて調理実習を行いました!

料理に縁もゆかりもない4人が集まり、たこ焼きづくりをしました!

見た目も味も今一でしたが、ソースとマヨネーズさえあれば、なんでも美味しくなるんだと感じることができました。

あと、2回くらいたこ焼き作りをすれば、職人になれると思います。

串焼き和2号店 串刺し和オープンできるかもしれません。

普段、料理に全く興味のなかった私が、委員会メンバーと楽しくたこ焼きを作ることで、料理することの楽しさ、いつもおいしいご飯を作ってくれる奥さんにも感謝することもできました。

当たり前のことすぎて気づかなかったことも青年会議所に入り、メンバーに出会い学べたことがたくさんあります。

興味のあるかた、是非一緒学んでいきましょう!

「行田のまちをサイクリングしませんか?」

行田では、去年より自転車用ヘルメットの購入補助をしています。埼玉県ではヘルメットの着用義務があり、先日、子ども用にヘルメットを購入しましたので、活用させていただきます。普段、車で通っている道でも自転車で通ると、季節の変化を身近に感じられ、いつもと違った行田をみれると思います。

週末は、自転車に乗ってサイクリングしてみませんか?今は荒川沿いの菜の花が見ごろです。

【理事長ブログ】読書ジャンルの話

私は行田の図書館に良く行きます。色々な分野を借りるのですが、意外と好きな分野が、YAや児童書と呼ばれるジャンルです。子供向けですが、私が読むのです。

最近も「初めての古事記」「13歳からの地政学」「13歳からの民法」「15歳からの地球温暖化」などなど、そういった分野を借りて読みました。

私は何か興味があるものや、気になることがあった時、まずは児童書やYAから入ります。それでもっと深掘りする時にどんどん専門書に行くのですが、大体はYA位で事足りることが多いです。笑

もちろん大人向けの本も読みますが、難しいのはお手上げです。トマ・ピケティの「21世紀の資本」を十数ページで断念したのは記憶に新しい限りです。笑

児童書ゾーンには歴史漫画本や偉人漫画本も多くあり、これは面白過ぎて注意です。

子供向けの方がシンプルで大事なことだけ書いてあると考えております。大人は大人の本を読むべきという概念を捨て、先人の知識を楽しみましょうー!以上、個人的な読書の話でした。

【新年新聞アンケート募集中です】

皆様、こんにちは!まちづくり・広報委員会です。
1月に発行させていただいた、行田青年会議所新年新聞を覚えていらっしゃいますでしょうか?
理事長新年挨拶、過去の青年会議所事業、(福)健翔会 渡辺氏との対談、メンバー紹介など盛りだくさんな内容の新聞でした。
青年会議所として、配布方法や記事内容等を変更しながらも毎年発行させていただいており、今後の参考にさせていただきたくアンケートのご協力をお願い致します。

https://forms.gle/TrTG9hWCrrzMQcqf8

「埼玉ブロック拡大交流会」

こんにちわ 会員・組織拡大委員会の神田直起です。

先日埼玉ブロック協議会のLOM支援事業として、川越の地で行われました拡大交流会に参加してきました。

拡大についての問題を抱えるLOMは行田だけでなく、埼玉県内すべてのLOMの課題であることを改めて認識致しました。

この拡大交流会は各LOMの横の繋がりを深めることを目的として行われました。

また越谷JCの歴代でもある、大野拡大モチベーターによる講演をお聞きすることもできました。

今回の研修を自分のなかでしっかりと噛み砕いて今後の行田での拡大運動に活かしてまいりたいと思います。

「花粉症のきつい季節です」

花粉症のきつい季節は家で、映画鑑賞なんていいですね。最近、人生で、はじめて風の谷のナウシカと天空の城ラピュタを見ました。とても難しい内容でした。子供の頃に見ていたら何を感じたのだろう。皆さんは何を思いましたか? 

副理事長  塩田和彦

【3月第1例会開催御礼】

皆様こんにちは。まちづくり・広報委員会です。

3月16日(土)の開催されました「つながリングフェスタ~助けあい・支え合いの輪を拡げよう~」にご参加していただきまして誠にありがとうございました。
風が強い1日で花粉症の方には辛い日となってしまいましたが、晴れで温かい日で良かったです。

市民の皆様に自分のできることから地域活動に参加してもらうきっかけづくりとして、市内で活動されている多くの団体のご協力を得て、各団体の活動紹介や交流できる場所の提供を行わせていただきました。今回、出来たつながりを大切にし、助け合い・支え合いの心を拡めるべく運動を展開して参りますので、引き続きの御支援やご協力を賜りますようお願い申し上げます。

おもいやり花アートの完成図です。

ご協力いただきました皆様をご紹介させていただきます。誠にありがとうございました。

協力団体様 *順不同
行田市西部地区民生委員・児童委員協議会様
行田市社会福祉協議会様
行田市地域共生社会推進室様
行田市障がい者ネットワークハッピー行田様
行田市消防団(甲斐姫分団、西部警備隊、西部第4分団、第5分団)様
みこちゃん子ども食堂様
埼玉県立進修館高等学校生徒会様
カインズ行田店様

ご協賛企業様 *順不同
森乳業株式会社様
東京キリンビバレッジサービス株式会社様

【理事長ブログ】これ実はJC。

本日は、行田市教育振興奨励金審査委員会に参加してきました。

こちらは行田市教育振興奨励基金を活用し、学校教育向上のための調査研究事業や、社会教育やスポーツ活動の充実や向上のための事業い対して奨励金を交付し、教育の振興を図ることを目的としております。

こちらの基金、実は1976年の10月~11月にかけて、行田JCが教育基金寄付募集を始めたことが始まりです。当時の金額で12,424,000円もの寄付が集まり、これらを未来の教育のために持続的に役立てるよう行田市に提言し、翌年1977年の3月に行田市で教育振興奨励金制度が発足しました。

このように、「これ実はJCがルーツ」というものが現在でも多く残っております。

こちらは先輩からのヒアリングをもとに、行田青年会議所創立20周年記念誌の記事を掘り出したものです。他にも復刻版の周年記念誌が残っておりますので、機会があれば「これ実はJC」をまた紹介したいと思います。

我々も多くのものや人財、繋がりを未来に残せるように運動していく所存です。

さぁ、明日は行田JCの3月例会! やってみんべぇ!

「3月例会へ向けて」

皆様こんにちは。まちづくり・広報委員会担当副理事長の大野泰希です。

連日連夜、委員会メンバーが準備のために頑張っており、例会の大成功を祈るばかりです。

3月16日(土)は、いよいよ(公社)行田青年会議所3月第1例会

「つながリングフェスタ~支え合い・助け合いの輪を拡げよう~」が開催されます。

天気が良い日が続いており例会当日もどうやら晴天に恵まれそうです。多くの皆様のご参加をお待ちしております。

■開催場所:カインズ行田店駐車場(ワークマン女子東側)
■開催時間:12時~15時
■開催内容:市内の地域活動団体のブースを設け、活動紹介や体験会などを実施していただきます。青年会議所ブースでは、豚汁とポップコーンの販売を行い、売上を全額義援金として寄付します。

◇ハイゼックスを使用したお米炊き出し体験を実施します。

◇おもいやり花アートとして、市民の皆様から集めた笑顔の写真を使ったアートを作成します。