「落雷の恐怖について」

お世話になっております。まちづくり委員会の木口と申します。

お盆も終わり、夏休みが終わった方も多くいらっしゃいましたが、お盆だからこそ忙しい方もいらっしゃるわけで、結局お盆に急ぎの仕事が入ってしまい、ずっと仕事をしております。

 さて、本日は落雷についての思い出と注意喚起を行いたいと思います。私はあまり物事を気にしない性根ではありますが、結婚した時に妻にきつく注意したことがあります。それは

 時期は梅雨の時期ぐらいだったと思いますが、母と二人で自宅にいた日ですが、その日はひどい嵐のような日で、雷もかなりひどかった日でした。

 雷の光と音の差で、どのあたりに落ちたと計算ができます。雷の音は1秒で340メートルと言われておりまして、10秒であれば3.4キロメートル当たりに落雷が落ちたことがわかりますので、光がなって、秒数を数えて「結構近くで落ちたな」と思っておりました。

 その刹那、目の前が真っ白になるぐらいの光と、ミサイルが撃ち込まれたと思われたような「ダーン!」という音が光と一緒がやってきました。

 自宅に雷が落ちた瞬間でした。ご存じの通りだと思いますが、雷が落ちると電気が逆流してブレーカーが落ちるのはご存じだと思いますが、家に落雷が落ちた時、家の家電という家電、照明などもすべて壊れてしまいました。電気屋さんに家電と修理などをお願いして、数日えらい目にあったことがあります。買い替えるのにかなりのお金がかかりました。

 ただし、不思議だったのは、唯一落雷で壊れなかったのが自宅にあるかなり古いテレビで、これだけは落雷があっても全く影響がありませんでした。いまだになぜこのテレビだけ無事だったのかは謎ですが、昔は落雷防止などの対策があったそうです。(実際にはわかりませんが・・・・)

 この経験から、落雷のリスクを知ったため、それ以降は、落雷防止のコンセントをなるべく買うようにしております。コロナ以降、デジタル社会が加速されておりますので、コンピューター系統がだめになるといっきにインフラが停止してしまうので、皆様も落雷には十分気を付けていただきたいと思います。

 よく雷が鳴るシーズンで近くに雷が落ちて悲鳴を上げる方がいますが、その時には「自宅に雷がおちたらこんな騒ぎじゃないですよ」というようになっております。

 雷が落ちる可能性は100万分の1という確率だそうですが、もう二度はご免こうむりたいと思います。不安定な天候ですので外出、帰宅などの際に事故にあいませんようお祈りいたします。

まちづくり委員会 委員 木口 謙太郎