「行田市県産木材の活用推進支援事業補助金」

みなさんこんにちは。まちづくり広報委員会の島﨑充功です。
例年でしたら梅雨入りしていますが、今年は少し遅れているようですね。外での仕事も多いので雨が降らないのは助かりますが、水不足にならない程度に降ってもらいたいものです。

さて、前回紹介しました行田市に建てる住宅や店舗、木塀などに埼玉県産材を使った際に対象となる補助金の内容が交付されました。最大で30万円まで、新築でもリフォームでも埼玉県産材を使った分を対象に補助金が出る事業になります。

令和6年4月1日以降に取り掛かった物件が対象になりますので、すでに工事を終えた方でも埼玉県産材を使っていれば補助金の対象となります。

早い者勝ちですので、是非問い合わせをして補助金活用をしてくださいませ。

【理事長ブログ】近隣ロム例会へ参加

先日、熊谷青年会議所の例会「第3回ジモト化プロジェクト どきどき防災ランド」にお邪魔しました。

避難所体験ブースや働く車ブース等、防災を学べる催しが盛りだくさんで、楽しみながら学べる工夫がされておりました。「防災」という少し硬いイメージを持ってしまいそうなテーマは、それをいかに楽しみながら、かつ身近に感じながら学び、活かせることが重要だと思います。

近隣ロムとして、刺激を受けながら、共に地域のために運動発信を行っていきたいと考える所存です。

「カツ止め(活動を止めるな!)」

梅雨入り間近の今日この頃、皆様どうお過ごしでしょうか。どうもブログ更新を少し止めてしまった監事の仁平です。

この時期になりますと、JC特有の現象として「中だるみ」というものがあります。各委員会の報告議案を含む1つの事業を終えて、何となく中だるみの時期に突入しがちだったりします。

「次の例会までにはまだ少し時間があるから…」

なんて言って活動を止めてしまうなんてことが多い時期だったりします。(今年がそうと言っているわけじゃございません。)

あたしは青年会議所の醍醐味は委員会活動に集約されていると思っています。

委員会を開くための議題を用意するために頭を使い、地域に飛び出しての委員会活動の中で様々な気づきや学びを得ることができるからです。

だから絶対に!

「活動を止めるな!」

楽しくJCやってたくさんの人を巻き込んでいこーぜ!

ということで、バーイセンキュー。

「私の仕事」

皆様こんにちは。

日々仕事で、車の解体や輸出のなどをメインに仕事をしていますが、先日、行田青年会議所の先輩より依頼を受けて、車を壊す方でなく治す方を行いました。

S13シルビア・・・初年度登録平成3年とかだったかな・・・

33年前の車!!!

エンジン交換・・・

新しい車もよいですが、古くても自分の好きな車やバイクも良いですよね!!!

大事に保管も良いですが、たまには乗るもの良いですね!!!

まちづくり・広報委員会 

酒井 惇一郎

「外国人との共生社会に先手!」

行田市では、【外国人のためのサポート窓口】が市役所に設置されています。地域の自治会長さんからの意見交換の中の困り事をきっかけに創設されたそうです。市役所の職員の方が担当者となり、行政手続きだけでなく、生活相談や情報提供なども行っているとのことです。

行田市でも多くの外国の方も暮らしており、共生社会に向けて先手先手で取り組む必要があると行田市長もお話しをさせておられます。そんな多文化共生を学ぶ機会がありますので、ご紹介します!青年会議所の埼玉ブロック協議会が主催する事業です。朝霞市で来週開催となりますので、ぜひご来場ください。

まちづくり・広報委員会 

【理事長ブログ】古墳をゆく

日曜日に「みどりの行田ネットワーク」のウォーキングに参加してきました。

今回は、さきたま古墳群と前玉神社を約2時間かけ、歴史や成り立ちやエピソード等の説明を頂きながら散策し、古代ロマンに想いを馳せることが出来ました。

1つ1つの古墳や、前玉神社については意外と知らないことが多く、まだまだ勉強不足だなと思いました。このまちの歴史を深く知ることで、もっとこのまちを好きになり、さらに自分のまちに自信が持てるようになると感じました。

ただ歩くだけでなく、歩きながら歴史遺産や様々な自然に触れることが出来るのが行田の素晴らしい所です。歩きながらも足を止め、この植物は この動物は この遺産は なぜ〇〇なんだろう。と興味を持つことが重要だと思います。きっと脳みその活性化にもなります。笑

ぜひとも次回も参加させていただきます。

「感受性を豊かに」

こんにちは、副理事長の塩田和彦です。先日のお休みに子ども達を連れて、劇団四季の「アラジン」を観てきました。想像力をかきたてられ、表現豊かな舞台に見入ってしまいました。子ども達には、たくさんのモノに触れる機会を作ってあげることが、大人の使命であると感じました。

「委員会活動」

先日、会員・組織拡大委員会では第17回委員会が行われました。

会議の内容では7月に行われます、(公社)行田青年会議所の7月第1例会の事業構築について行われました。

また7月に神奈川県で行われます、サマーコンファレンス2024についての設営についても神田委員長から説明があり、それについての会議が行われました。

今回の会議は委員会メンバーの事業所で行われたのですが、本年度の会員・組織拡大委員会ではよくメンバーの事業所で会議が行われております。

会場の提供をして頂きました、委員会メンバーの児玉さん、ありがとうございました!

会員・組織拡大委員会では7月第1例会に向けて、またメンバーの拡大運動に向けて邁進して参りますので、今後ともよろしくお願い申し上げます!

会員・組織拡大委員会 副委員長 植松瞬

「朝時間の使い方ーお店紹介」

こんにちわ、まちづくり委員会の木口謙太郎です。

今回は最近できたお店をご紹介いたします。

天満にできたコーヒーハウスクーリーズさんです!

行田市は開店時間が比較的遅めのお店が多い中、こちらのお店は

午前7時からと、調べた限り飲食店では市内でも一番早いと思われる

時間帯に開店しております。場所は行田市駅から新町商店街を抜けた先にある

根本歯科さんの向かい側になります。私が引っ越してきてからずっと空き地

になっていた場所でしたので、できてみるとうれしいものがありますね!

飲食店は色々な方のふれあいの場所となっておりますので、まちづくりでは

重要な場所と思っております。新しいお店を今後回っていきたいと思います。

まちづくり委員 木口謙太郎

6月第1例会「第54回埼玉ブロック大会朝霞大会~お互いを理解し、尊重し合えるまちに向けて~」

行田青年会議所では、6月第1例会として埼玉ブロック大会朝霞大会に参加致します。多文化共生をテーマに、フォーラムや各国の飲食店、日本文化の発信を行います。一般の方もご参加いただけますので、ぜひご来場ください。

第54回埼玉ブロック大会朝霞大会では多文化共生に対して意識変革の促進、価値観を醸成する運動を展開します。埼玉県でも在留外国人が増加傾向にある近年、共存共栄のために、異なる文化や背景をもつ人々の相互理解を育むことは非常に重要です。まずはより多くの文化に触れることから、関心をもち合う機会を提供するとともに、多文化共生における問題について向き合い、理解を深めるブロック大会を構築します。