
JC交流会議
議長 仁平 悟史
変わらないために変わり続ける
~行田青年会議所は私たちがつくる!~
私たちは人とひととの交流の中で、多くの学びや気づきを得ることができます。またその交流の中で違う者同士が、互いを認め合うことで私たちは成長していきます。それは世界平和への一歩であり、私たちが会議や交流を続ける理由でもあります。そして未来のために成長しつづける志を持つことが私たちJAYCEEであり、その志は設立当初から不変のものです。
まちづくりという大名目のもと、半世紀以上に渡り、人とひととのつながりをつくってきた行田青年会議所は、今年度創立60周年という節目を迎えます。私たちはこれまでの歴史の中で紡いできたメンバー、OB、3姉妹JC、地域コミュニティーといった多くのつながりがあります。このつながりという名の物語は私たちの宝であり、間違いなく今のまちを形作ってきた一因だと言えます。この物語を次世代へ語り継いでいくためにも、この節目を機に向こう10年を見据えた時代に即した組織の運営方法を考えていくことが必要です。それが未来のために成長しつづける志を持つ私たちJAYCEEが変わらないために必要な組織の変化であると考えます。
今年度JC交流会議では、「変わらないために変わり続ける」をテーマに組織の活性を図るべく様々な交流を軸に行田青年会議所の運営について議論を行っていきます。この組織の抱える問題を時代や環境のせいにすることなく、当事者である私たちが真剣に向き合い、解決方法を模索することが組織活性化への近道となります。今までの努力ではまかなうことのできなかった現状を踏まえ、組織運営の仕組みにもメスを入れ、組織をより良く活性化していくための積極的な変化を起こしていく必要があるのではないかと考えます。またJCの魅力の一つでもある人との交流にも力を入れ、JAYCEEとして変わらないための志を持つことで、「行田青年会議所は私たちがつくる!」という気概を醸成します。
「今日もJCがんばってね」そう言って家族に送り出される青年会議所。「大人になったらぼくも、わたしも、JCやりたい」地域の子どもたちにそう思われる青年会議所。私たちが想像できることは必ず実現することができます。理想を掲げ、今と向き合い、人と向き合い、成長していく志を持とう。それが必ずこのまちの未来を明るくしていくのだから。
行田青年会議所は私たちがつくる!
時代を先駆ける行田青年会議所であれ。
事業計画
1.4月第1例会
2.7月第1例会
3.11月第1例会
予 算
一般会計繰入収入より 合計 150,000円



※スケジュールの予定は都合により変更もあります
※スケジュールの予定は都合により変更もあります
※スケジュールの予定は都合により変更もあります

第60代理事長

直前理事長兼JC交流会議議長

監事

監事

副理事長

副理事長

副理事長

専務理事

事業実行委員長

事業実行副委員長

式典実行委員長

式典実行副委員長

会員拡大・研修委員会委員長

会員拡大・研修委員会副委員長

会員拡大・研修委員会副委員長兼理事

委員

事務・財政局長兼理事

委員

理事

総務・広報委員会委員長

総務・広報委員会副委員長

総務広報委員会副委員長

事業実行副委員長

委員

理事

2022年度新入会員

2022年度新入会員

2022年度新入会員

2022年度新入会員


第62代理事長

直前理事長

顧問

監事

副理事長

副理事長

専務理事

まちづくり・広報委員会委員長

まちづくり・広報委員会副委員長

まちづくり・広報委員会副委員長

まちづくり・広報委員会委員

まちづくり・広報委員会委員

まちづくり・広報委員会委員

まちづくり・広報委員会委員

会員・組織拡大委員会委員長

会員・組織拡大委員会副委員長

会員・組織拡大委員会副委員長

会員・組織拡大委員会委員

会員・組織拡大委員会委員

会員・組織拡大委員会委員

会員・組織拡大委員会委員

会員・組織拡大委員会委員

会員・組織拡大委員会委員
